人気ブログランキング
|
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
葛葉稲荷神社日誌
kuzunoha3.exblog.jp
ブログトップ
神社の日誌です。
by kuzunohajinja
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
December 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
植物
お知らせ
季節
ご報告
etc
未分類
以前の記事
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2012年 11月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 02月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
1
認知症
2
時事・ニュース
3
健康・医療
4
フィギュア
5
法律・裁判
6
ライブ・バンド
7
金融・マネー
8
経営・ビジネス
9
癌
10
メンタル
最新の記事
夏2014
at 2014-07-05 10:08
サツキとキリシマツツジ
at 2014-05-30 14:54
ヒラドツツジ
at 2014-05-01 14:37
楠木の落ち葉と新芽
at 2014-04-06 15:05
2014 桜満開そしてシャガ
at 2014-04-01 15:36
ファン
記事ランキング
ポスター撮影のご報告
3月の神社日誌でお話して...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
:お知らせ( 37 )
和泉市観光ガイド
[
2014-03
-18 10:23 ]
初午祭
[
2012-02
-20 18:16 ]
厄除祈願
[
2012-01
-18 09:55 ]
関西ウォーカー 12/21-1/5号
[
2011-12
-20 18:53 ]
七五三
[
2011-11
-06 10:07 ]
SAVVY(サヴィ)2
[
2011-10
-26 17:30 ]
SAVVY(サヴィ)掲載
[
2011-03
-21 13:11 ]
初午祭(はつうまさい)のお知らせ
[
2011-03
-09 11:10 ]
関西パワスポWalker
[
2011-03
-05 11:12 ]
2月大歌舞伎のお知らせ
[
2011-02
-21 21:21 ]
取材
[
2011-02
-18 09:40 ]
節分祭のお知らせ
[
2011-01
-20 14:54 ]
厄除祈願の御祈祷の御案内
[
2011-01
-05 18:51 ]
初詣のご案内
[
2010-12
-24 16:27 ]
掲載
[
2010-12
-03 15:32 ]
境内案内図の看板
[
2010-12
-02 09:05 ]
大阪ミュージアム構想の撮影
[
2010-11
-09 17:06 ]
七五三のお知らせ
[
2010-10
-21 15:19 ]
神社HP 末社分布図
[
2010-09
-15 15:50 ]
一筆帖
[
2010-09
-03 10:26 ]
写真掲載
[
2010-08
-03 10:47 ]
テレビ番組出演
[
2010-04
-20 15:09 ]
テレビ番組放映の件
[
2010-04
-14 16:08 ]
石碑
[
2010-04
-07 10:21 ]
境内案内②
[
2010-03
-25 12:47 ]
テレビ撮影
[
2010-03
-17 18:17 ]
初午祭
[
2010-03
-12 18:44 ]
ポスター撮影
[
2010-03
-12 00:48 ]
ごま木
[
2010-01
-06 18:48 ]
ご報告
[
2009-10
-24 11:19 ]
文楽 芦屋道満大内鑑
[
2009-08
-25 17:01 ]
初午祭
[
2009-02
-28 10:54 ]
撮影
[
2009-02
-13 17:42 ]
境内案内①
[
2008-08
-21 16:41 ]
テレビ放映
[
2008-06
-22 23:17 ]
完成
[
2008-06
-06 20:59 ]
HPリニューアルにあたって
[
2008-06
-02 14:35 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
4
次へ >
>>
和泉市観光ガイド
こちらの神社で撮影した画像を
和泉市観光ガイドの表紙に使用して
いただきました。
和泉市内にて配布していると思いますので
是非手にとって見て下さい。
失礼します。
▲
by
kuzunohajinja
|
2014-03-18 10:23
|
お知らせ
初午祭
初午祭(はつうまさい)の御案内
2月27日に「初午祭」が行われます。(10時30分開始)
例年の通り、当神社においては、年一回の初午大祭を執り行います。
当日は御本殿の中で五穀豊穣・商売繁盛・厄除・その他祈願などの
特別祈願祭を行い御神楽(おかぐら)を奉納いたします。
おかぐらの受付は、当日も行っております。
初穂料は千円となります。
ふるまいもちも御用意しておりますので
是非、御参拝下さい。
失礼します。
▲
by
kuzunohajinja
|
2012-02-20 18:16
|
お知らせ
厄除祈願
あっという間に、1月も後半ですね。
年々、時間が過ぎるスピードが速くなっている感じがします。
厄除祈願の御祈祷のご案内です。
厄除とは、古来より災害が多く、行いを慎む年といわれ、
人生の節目でもあります。厄年の方は神社に参拝して、
災いを福に転ずるために厄除けのお祓いを受けましょう。
男性は25歳・42歳・61歳(数え年)、
女性は19歳・33歳・61歳(数え年)が厄年になります。
厄年の前後も「前厄」「後厄」と呼ばれ、これらを含め3年間は
注意が必要です。
(厄年の年表はこちら)
*厄年の年表はページの下の部分になります。
失礼します。
▲
by
kuzunohajinja
|
2012-01-18 09:55
|
お知らせ
関西ウォーカー 12/21-1/5号
12月20日発売、角川マガジンズ「関西ウォーカー 12/21-1/5号」に
掲載されました。(P45)
ツゲ製のキツネのお守りが掲載されていますので、
是非御覧下さい。
▲
by
kuzunohajinja
|
2011-12-20 18:53
|
お知らせ
七五三
七五三の御予約の受付をしております
(お問合せTEL 0728-45-7306)
「七五三」とは・・・
日本では古来、子供の成長の最も大切な時期に、
式を行い鎮守の社などにお参りをする習慣が室町時代から
行われていたとされています。それは、
三歳児には「髪置き」と申しまして、
子供の顔の上に「白髪」を乗せて、その児が
白髪になるまで丈夫であって欲しいとの親心であります。
また五歳の男子は「袴着」と申しまして袴を着け、
七歳は「帯解き」「紐はなし」と申しまして、
女のが早く成長して良縁があるように、との風習です。
帯を解くということは結婚を意味することです。
失礼します。
▲
by
kuzunohajinja
|
2011-11-06 10:07
|
お知らせ
SAVVY(サヴィ)2
京阪神エルマガジン社「SAVVY(サヴィ)」
12月号「日帰り電車の旅」に掲載されました。(P67です)
ぜひ書店にてご覧ください。
失礼します。
▲
by
kuzunohajinja
|
2011-10-26 17:30
|
お知らせ
SAVVY(サヴィ)掲載
こちらの神社が3月23日発売の
京阪神エルマガジン社SAVVY(サヴィ)に掲載されます。
特集は「関西の縁結びパワースポット」です。
こちらの神社の御神木と心願成就の絵馬を
記事にしていただいております。
掲載ページはP12とP13です。
そして、今回は表紙にこちらの神社の御神木を
使用していただいております。
是非、手とってお読みください。
失礼します。
▲
by
kuzunohajinja
|
2011-03-21 13:11
|
お知らせ
初午祭(はつうまさい)のお知らせ
3月16日(水)に「初午祭(はつうまさい)」が行われます。(10時30分開始)
例年の通り、当神社においては、年1回の初午大祭を執り行います。
当日は御本殿の中で五穀豊穣・商売繁盛・厄除・その他の御祈願などの
特別祈願祭行い御神楽(おかぐら)を奉納いたしますので、
是非御参拝下さい。
おかぐらの受付は、当日も行っております。
初穂料は千円となります。
失礼します。
▲
by
kuzunohajinja
|
2011-03-09 11:10
|
お知らせ
関西パワスポWalker
関西パワスポWalkerにおいて
こちらの神社を掲載していただいています。
掲載ページは34Pです。
是非、手にとってお読みください。
失礼します。
▲
by
kuzunohajinja
|
2011-03-05 11:12
|
お知らせ
2月大歌舞伎のお知らせ
2月5日~2月26日の期間に名古屋の御園座の
二月大歌舞伎において、こちらの神社が舞台となった
歌舞伎「芦屋道満大内鑑・葛の葉」が
行われています。
御縁のある方は、是非足をお運び下さい。
失礼します。
▲
by
kuzunohajinja
|
2011-02-21 21:21
|
お知らせ
1
2
3
4
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください